お得な定期購入も!ご購入はこちらから

こんなお悩みありませんか?

家族の一員である愛犬・愛猫をお風呂に入れる時間。
「また臭いが気になってきたな」と思っても、
シャンプーを嫌がる愛犬を追いかけたり、皮膚が荒れてしまわないか心配したり……。
そんなケアのたびに、こんな悩みを抱えていませんか?

ペットの臭いが気になるけど、ケアが大変

敏感肌だから、何を使っていいか分からない

シャンプー後に毛がゴワゴワしてしまう

病院やサロンに通うのはお金と時間がかかる

ペットのケアは愛情の証。
でも、忙しい日常の中で「もっと簡単に、負担なくキレイにしてあげられたら…」
と思うことはありませんか?

グルーミングタブができること

そこで登場するのが、「グルーミングタブ」
重炭酸の力を活用したこのタブレットは、
飼い主さんにとってのケアの手軽さと、ペットへの優しいケア
両方の悩みを解決するために生まれました。

たとえばこんなシーン

シャンプーが苦手な愛犬も、お風呂に入れなくても手軽にケア!
お湯に溶かしたグルーミングタブをかけ湯するだけで、
ペットの汚れをキレイに洗い流す事ができます。
香料も着色料も一切使わないので、
敏感肌のペットにもお使いいただけます。

また、乾かすのが大変な日は、タブレットを
溶かしたお湯タオルを浸して拭いてあげるだけ。
手軽にお手入れができます。

どうしてそんなに簡単なの?

秘密は、「重炭酸イオン」の力。
お湯に溶かすだけで、被毛の汚れや皮脂を優しく落とし、
香料や着色料を使用しておらず、
デリケートなペットにも配慮した設計。
ケアリラックスを同時に叶えて、
愛犬・愛猫も飼い主さんも、幸せな時間に。

被毛や皮膚の汚れをやさしく洗浄

被毛をふんわりと仕上げる

水道水の残留塩素を中和

お湯に浸かることでペットも心地よくリラックス

無香料・無着色でストレスフリー

主成分は自然由来の重曹とクエン酸

炭酸系入浴との違いも一目瞭然

グルーミングタブ 炭酸系入浴
長時間濃度が持続
※重炭酸イオン濃度
揮発性が高く濃度が持続しにくい
中性pH 弱酸性pH
水道水の残留塩素を中和 処方によって残留塩素が残ることも

ペットと一緒にリラックスのひととき

「汚れを落とすだけでなく、優しくケアしてあげたい。」
グルーミングタブは、そんな飼い主さんの想いに寄り添った商品です。

大切な家族に、少しの時間で「ふわふわ、スベスベ」な毎日を。
きっと、愛犬や愛猫との絆もさらに深まります。

お客様の声

今回この入浴剤に出会い3回使用した感想として、お風呂上がり確かにサラッとフワッとします。温めのお湯でじっくりと掛け湯しながらなので本人も気持ち良さそうです。

ずっとリピートしてます。 我が家には大型犬2頭、小型犬2頭いるのですが、この入浴剤を使用するとわんこ達も気持ちいいみたいで、ウトウトし始めたり、何故かお風呂前に行列ができ始める程お風呂好きになります(笑)

愛用中です!タブを入れて入浴した後は毛がフワフワでサラサラになり、もちろん汚れもスッキリ落ちて白さが際立ちます。

シャンプー後にタブを入れたお湯に浸けると気持ち良さそうにしています。お湯に浸かるのが怖いワンちゃんには小さな桶などにタブを溶かして掛け湯してあげても良いと思います。 使用してないのとしたのとでは毛質の違いが断然分かります。艶々なりますよ。

トリマーさんの声

シャワーだけで汚れが落ちました

昨日シャンプーした子の画像です。左がシャンプー前で重炭酸シャワーで綺麗に汚れが落ちました!(写真左)
また別の子にも使ったところ、おやつがくっついてベタついた汚れが、シャワーだけで取れました✨(写真右)

獣医さんの声

足湯+かけ湯でケア

1回目(10月20日):指間炎の犬への足湯

肉球の洗浄(足湯)を行いました。


2回目(11月5日)入浴(足湯+かけ湯)

脂肪腫(外側右後肢付け根部分)除去手術を翌日に控えていたので、 汚れを温水(シャンプー無し)で洗い流し、深さ20cmくらい重炭酸湯を張り ジョウロで頭から何度もかけ湯しました。

・シャンプーの手間がない分、楽! (だけど、水遊びが苦手な犬なので足湯すら戸惑い気味)
・入浴に慣らす必要あり
・ジョウロに湯を汲むのが大変→次回は手桶にする
・(シャンプーしてないのに)犬臭がなくなった。次回入浴の約20日間もった。
・残り湯でおもちゃを洗った→ぬめりや臭いが消えた


3回目(11月24日)入浴(足湯+かけ湯)

脂肪腫切除の抜糸後8日目に入浴し、2回目同様の入浴法とした。 ジョウロの代わりに手桶使用。
・入浴に少し慣れた→お湯はり、もう少し深くしたい。
・傷があっても嫌がらずに入ってくれた。
・お湯を舐めたり飲んだりしても安心できる。

クッキーくんのストーリー

ご購入はこちら

初回限定グルーミングタブ10錠
990円(税込)送料無料

グルーミングタブ10錠

まずはお試し!
初回限定、990円(税込)送料無料⬇

購入する


2回目以降の方はこちらから⬇
1,430円(税込)送料別

購入する

グルーミングタブ単品100錠
9,350円(税込)送料無料

グルーミングタブ100錠

リピーター続出!お得な100錠パックはこちら⬇

購入する

グルーミングタブ10錠
+専用シャワーヘッド
14,080円(税込)送料無料

グルーミングタブ10錠+専用シャワーヘッド(HOT TAB Premium SHOWE)

タブレットが入る専用シャワーヘッド(HOT TAB Premium SHOWE)とのセットはこちら⬇

購入する

グルーミングタブ

古来から親しまれた清浄剤の
重曹とクエン酸から作られた
色も香りも塩素もない自然の感触

グルーミングタブ製品情報

品 名 ペット用重炭酸イオンケア浴剤
成 分 炭酸水素Na、クエン酸、PEG6000、炭酸Na、ビタミンC・Na、カプリリルスルホン酸Na
内容量 15.13g×100錠
商品名 グルーミングタブ

※炭酸水素Na、炭酸Na:基剤

使い方

タブレットをお湯に溶かしてかけ湯、
または専用シャワーヘッドでご使用の場合

30〜40リットルの少しぬるめのお湯(36℃くらい)に1錠溶かしてご使用ください。石鹸・シャンプーを使わず、おなかくらいの湯量で掛け湯をしながら、やさしくコートを洗い流してください。最後のすすぎは不要です。

デイリーケア/タオル拭きの場合

洗面器やボウルに張ったお湯にグルーミングタブを1錠入れて溶かし、浸けておいたタオルを絞って、やさしく拭いてください。汚れが取れてすっきり、つやつやに。※犬種によっては最後はトリートメントミストなどでブラシ仕上げをしてください。

デリケートなワンちゃんの皮フ、毛並にやさしい重炭酸イオンケア浴剤です。 合成洗剤を使用せず、ニオイの元になるミネラル皮脂汚れを落として※1、きれいさっぱり。 専用シャワーヘッドと併せてご使用いただくとより効果的です。

被毛は不要なミネラルの排出器官です。カルシウム・マグネシウム等のミネラルに脂がつき、汚れとなったものをミネラル皮脂汚れと呼びます。

被毛・ニオイに

重炭酸イオンとクエン酸は、石鹸・シャンプーで落ちないニオイの元となるミネラル皮脂汚れをきれいに洗浄※1
フサフサな毛並をサポートします。香りのあるシャンプーやリンスが苦手なワンちゃんにもお使いいただけます。

お風呂が好きになる・ペットとの触れ合いにも

グルーミングタブは重炭酸イオンが含まれる自然炭酸泉と同じ中性pHで、残留塩素を取り除き、人の手にも柔らかいお湯です。かけ湯やシャワーにより血流が良くなり※2、リラックス効果が得られストレス解消が期待されます。


※1 入浴やシャワーで洗い流したり拭き取ることによる
※2 かけ湯やシャワーなどの水流のマッサージ効果による

開発ストーリー

よくあるご質問

グルーミングタブは、お湯に溶かして重炭酸のお風呂として、タオルに含ませて軽く絞り拭き洗いとして、また専用のシャワーヘッドに装着して重炭酸シャワーとして、わんちゃん、ねこちゃんに合わせて様々な使い方ができます。これ一つで皮膚と被毛のお手入れができます。
重曹とクエン酸の働きで、グルーミングタブの重炭酸シャワーだけでミネラル皮脂汚れを落とし、皮膚と被毛を清潔に保ちます。 洗浄剤で洗い過ぎると皮膚のバリアである皮脂膜が壊れ、皮膚や被毛にダメージを与えることがありますので、グルーミングタブだけで洗い流すことをおススメします。シャワー前のブラッシングでホコリなどは落としておきましょう。
一般的なシャンプーの多くはアルカリ性で、それを中和したり皮脂の取り過ぎをカバーするためにトリートメントが必要になることがありますが、グルーミングタブは中性で皮脂を取り過ぎることもありませんので、トリートメントは必要ありません。
わんちゃん、ねこちゃんのサイズに応じてお腹が浸かるくらいのお湯にグルーミングタブを溶かし(40~50リットルに1錠の割合)、かけ湯をしながら10分程度浸かるのが基本的な温浴法です。お湯の温度は35〜38℃のぬるめにしましょう。
グルーミングタブはお肌への刺激がない中性pHで、わんちゃん、ねこちゃんの体にストレスとなる合成香料や着色料などの化学物質を含まず、水道水中の残留塩素も中和してくれますので、刺激フリーでお使い頂けます。
温度・湯量にもよりますが、シャワーの場合、グルーミングタブは約8分もちます。
お湯に溶かすことで重曹とクエン酸が反応して発生した炭酸ガスが湯中で中和され重炭酸イオンになります。重炭酸イオンは湯中に長く留まる性質があり、長時間濃度が保たれます。
グルーミングタブの主要成分は食品レベルの品質ですので、グルーミングタブが溶け込んだお湯をわんちゃん、ねこちゃんが舐めても害になることはありません。ただし、溶かす前のグルーミングタブの錠剤を誤って飲み込まないようにご注意ください。
濡れた状態でいると皮膚トラブルを招きやすいので、入浴後はすぐにタオルドライで十分に水を拭き取り、次にドライヤーの風を優しくあてて乾かしてください。